緩やかに行こう          
let's take it easy                  
ループイフダン

ループイフダン

 

 

松井証券提供のループイフダンは

トラリピに似ていますが、細かい設定は出来ません

あらかじめ、沢山の設定が用意されていますので

その中から好きなものを選んで開始します。

 

 

ループイフダンのランキングが用意されているので

運用成績が良い物を選ぶこともできます。

 

 

自分の所持金内で検索でき

期間は1ヶ月~1年、通貨ペアは20種類、

売り・買い・売買を設定して検索します。

 

 

例えば、30万円の資金内で比較的成績が良い

250位 ループイフダンB20  NZD/JPY をクリックすると

 

最大ポジション数、損切設定、損益、必要資金など

調べることができます。

 

 

狭いレンジ相場では とても良い成績になりますが

例えば、0.1万通貨 損切あり 87.6円開始した場合

87.8、88.0と上昇すると2回で400円利益になります。

 

そして、88.0から急激に下落し始めた場合

87.8,87.6,87.4・・・80.2まで

最大40ポジション持つことになり、さらに80.0になると

88.0のポジションが強制決済され、80.0が追加されます。

つまり8,000円の損切です!

1ポジション強制決済される度に

8,000円ずつ資金が減るのです。

 

この1年間では、レンジ内に収まっていたので

強制決済が1回もなく1147回も利食いし

約228,800円利益を得たことになります。

 

 

この様なハイリスクハイリターンは、きりきり胃が痛み

のんびりと緩やかなFX投資ではないので

ゆるおじはあまりお勧めしません!

 

 

基本は、買い設定 損切設定なし

間隔をあけたループイフダンをお勧めします。

 

 

それでも、大きく下落し塩漬けになることもありますから

余裕をもった資金で始めることを心がけましょう。

 

また、数か月戻ってこないこともありますので

+スワップの通貨ペアで始めることをお勧めします。

 

 

ポチっとすぐに始められるループイフダンは

全自動で24時間働いてくれるので、とても嬉しい反面

リスク管理をしっかりしないと、痛い目にあいますよ。

 

以前、ゆるおじも痛い目にあった1人です

 

ループイフダンは、どうしてもゲーム感覚になりがちなので、

熱くならないで冷静に、そして必ず余裕資金で始めましょう!